« 幕張のアウトレットに行ってきた | トップページ | 行ってきました。初人間ドック »

2005.12.11

ちょっとお隣まで火を消しに…

私のいる業界、そう情報処理業界では、

開発プロジェクトとうで、トラブルや障害で

プロジェクトがにっちもさっちもいかない状況の事を

「火を噴く」って言います。

まぁ、他の業界でもそう言うところは多いとお思いますが、

で、その火を噴いたプロジェクトを鎮火する為に、

一時的、また新たに投入する人を「火消し」って言います。

その火消しは、当然の事ながら技術を持ち合わせ、

何事でも可能ですって人でないと意味はないので、

ある意味一部の人しかなれない、エキスパートが成れるのです。


で、今日は、ちょっと近所のプロジェクトにお声がかかり、

そのプロジェクトの火消しとして参戦することになりました。

ある意味、技術者冥利に尽きることです。

日曜なんて事は別にして、ここは楽しみ(?)と言った勢いで、

いざご近所に行ってきました。


さてさて、どこから取りかかりましょうか?なんて

普段にはない積極性でいざ攻めかかると、

ちょっとまってと放置プレー。

じゃ、資料やコードでもチェックしますと動くと、

資料はないので、コードだけ見てと一声。

かれこれそんな事の繰り返しで、

気が付けば夜9時。

明日は人間ドックなので、無理も出来ないなぁと思ってたら、

解放されてしまいました。

と言うことで、結局何もしていない。

これにはちょっとガッカリですが、

帰れなくなるよりは良いのかと思い、

そのまま、その言葉に甘え帰ることにしました。


なんだか拍子抜けした1日でしたが、

結果良しと思えばいいのですかねぇ・・・・・


また呼ばれるように頑張ろうっと。

ただ1つ気づきました。

私はちょっと荒れている所が好きなのかもしれない。

そそ、平坦な道のりは好きではない様だ。

|

« 幕張のアウトレットに行ってきた | トップページ | 行ってきました。初人間ドック »

仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとお隣まで火を消しに…:

« 幕張のアウトレットに行ってきた | トップページ | 行ってきました。初人間ドック »