« PicasaWebAlbum日本語版 | トップページ | ココログ炎上? »

2006.12.07

自転車のフレームナンバー

昨晩、帰宅途中に警察官に呼び止められ、

自転車の盗難確認を受けました。

当然、私の自転車は盗難車ではありませんよ。


私の自転車は防犯登録していなかったので、

自転車のフレームナンバーで照会をすることに。

そしたら、他人の名前が出てくるのですよね。

びっくりです。

悪いことしていないのに、罪を擦り付けられている?

なんて、ちょっと焦りました。

が、塗色とか確認すると全然違う色。

お~。そりゃそうだ。

ってよくよく考えると、防犯登録してない私の自転車が、

警察のデータに登録されている事などあり得ないのです。

自転車の存在は管理されていても、

それが私の名前には結びつかないはずです。

そこでふと思いました。

自転車のフレームナンバーってユニークでは無いって事を。

自動車やバイクのフレームナンバー、

私の業界でいえば、

Macアドレスなんかは絶対ユニークなんですが、

自転車のフレームナンバーは適当。

まぁ、メーカー独自の採番なんでしょうね。

統一すればいいのに。

とブツブツ言いながら家路に帰った私でした。


feedpath tags: , ,   generated by feedpath

|

« PicasaWebAlbum日本語版 | トップページ | ココログ炎上? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車のフレームナンバー:

« PicasaWebAlbum日本語版 | トップページ | ココログ炎上? »