日曜参観
昨日は長男の日曜参観に行ってきました。
幼稚園を卒業し、1年生になった長男。
幼稚園とは違い、算数、国語など、
実際の勉強風景が見られると思うと、
親として、結構緊張する行事です。
当日、教室に行くと、
やはり恐れていた事が起きました。
やはり学力差は一目瞭然の教室。
そう、この子できるなとか、
この子やばいでしょとか、はっきり解ります。
うちの子はどちらかと言うと、出来ない子。
と言うより、先生の話をあまり聞いてないのですよ。
最近、落ち着き無いなと思っていただけに、
ある意味、予想通りの展開でした。
ただ、授業を見て、
私も感心させられた事があります。
それは、挨拶が盛んな事。
ありがとう、お願いします、ゴメンナサイなど、
子供達は素直に発します。
その点、大人も見習うべき事なんですよね。
非常に勉強になりました。
ちなみに長男は帰宅後、
算数の補習を実施しました。
幼稚園を卒業し、1年生になった長男。
幼稚園とは違い、算数、国語など、
実際の勉強風景が見られると思うと、
親として、結構緊張する行事です。
当日、教室に行くと、
やはり恐れていた事が起きました。
やはり学力差は一目瞭然の教室。
そう、この子できるなとか、
この子やばいでしょとか、はっきり解ります。
うちの子はどちらかと言うと、出来ない子。
と言うより、先生の話をあまり聞いてないのですよ。
最近、落ち着き無いなと思っていただけに、
ある意味、予想通りの展開でした。
ただ、授業を見て、
私も感心させられた事があります。
それは、挨拶が盛んな事。
ありがとう、お願いします、ゴメンナサイなど、
子供達は素直に発します。
その点、大人も見習うべき事なんですよね。
非常に勉強になりました。
ちなみに長男は帰宅後、
算数の補習を実施しました。
generated by feedpath Rabbit
| 固定リンク
« 上野公園 | トップページ | エアコン設置完了 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最近はまっているコト(2010.03.23)
- 名前負けしてるよ。(2009.06.17)
- 空洞(2009.06.15)
- 恋愛って難しい(2009.06.09)
- 海(2009.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント