« 住民税高い。。。。 | トップページ | 名寄せ »

2007.06.25

Windows版 Safari 3.0.2 少しだけ日本語

Safari3.0.2が出たことで、

早速日本語の対応状況を確認。

結果は駄目でした。

ちょっとだけ変わったかな。たぶん。

いくつか、日本語で使うTipsも紹介されていますが、

そこまでして使うのも何ですから。

私はdefault仕様。

で、アピアランスをちょっといじくってたら、発見。

Safari2.jpg

TrueTypeフォントを使うと、

このとおり、日本語表示ができるではありませんか!

お~やったね。

Safari1.jpg


が、これも難ありました。

yahoo.co.jpのエンコードはEUC-JPなのですが、

それ以外のUTF-8とか、Shift-JISとかは駄目。

Googleも半熟卵も日本語表示はできません。

このTrueTypeフォント回避策はEUCのサイトしか成功しない様ですね。


まだまだ、日本語化は遠そうです。

  generated by feedpath Rabbit

|

« 住民税高い。。。。 | トップページ | 名寄せ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows版 Safari 3.0.2 少しだけ日本語:

« 住民税高い。。。。 | トップページ | 名寄せ »