28℃ではない
電力不足や温暖化防止なんて活動で
エアコンの温度は28℃設定が普通になってきた。
かくいう私のオフィスも28℃設定。
でも、私の周りにはPCがたくさん。
私のデスクの上だけでも2台もある。
当然PCは発熱するので、
私のデスクは体感は勿論、
実際の温度も28℃は優に超えているだろう。
その証拠に、夕方以降帰宅者が増えると、
明らかにフロアが涼しくなる。
もうちょっと、しっかり仕事してくれるエアコンであって欲しいモノだ。
こんなんじゃ、デスクの上には、脱力感と倦怠感しか生まれない。
何とかしてくれ~!この温度。
早く涼しくなって欲しいと思う、今日この頃である。
エアコンの温度は28℃設定が普通になってきた。
かくいう私のオフィスも28℃設定。
でも、私の周りにはPCがたくさん。
私のデスクの上だけでも2台もある。
当然PCは発熱するので、
私のデスクは体感は勿論、
実際の温度も28℃は優に超えているだろう。
その証拠に、夕方以降帰宅者が増えると、
明らかにフロアが涼しくなる。
もうちょっと、しっかり仕事してくれるエアコンであって欲しいモノだ。
こんなんじゃ、デスクの上には、脱力感と倦怠感しか生まれない。
何とかしてくれ~!この温度。
早く涼しくなって欲しいと思う、今日この頃である。
generated by feedpath Rabbit
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- 課長になる(2010.04.04)
- 名前負けしてるよ。(2009.06.17)
- いざ纏めるとなると(2009.03.11)
- やること多い(2009.02.12)
- 仕事で色々ありまして(2009.01.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント